武井バーナーは書斎で使えるか?

LakeSide

2010年11月23日 17:45

なんとか武井バーナーを使いこなしたい。

せっかく買ったのに…。しまっておくのはもったいない。



そんなことから、いろいろ試しているわけですが、

この日は早朝から武井301Aに給油をしました。

ほとんどこぼさずにできるようになりました。ポンピングも慣れてきました。

加熱器でプレヒート約5分。

ガスが漏れているのか、少し火が漏れてきます。
どうして? バルブが締まりきってない? そうでもないみたい。

あまり気にせず点火。

順調に火がついたのに気をよくして、これまで作業していた物置小屋から家の中の書斎に移動。

順調に部屋が暖まります。6畳ほどの部屋ですのでほどよく温まります。

少し音が気になりますが、パソコンを開いて別の用事にかかります。

火力が落ちてきますのでときおりポンピングをします。

また、火力が復活します。機嫌良く使っていたら…


灯油がなくなったらしく、不完全燃焼

とてもイヤな臭いが部屋に充満。あわてて窓を開け空気を入れ換えます。

玄関もあけて、空気の流れをつくります。何とかイヤな臭いは消えたかに見えたのですが…。

とても嗅覚が発達しているお母さん。朝起きてくるなり我が家の異変に気がつきます。

「どうして今日はこんなに石油くさいの?」

「*◎×△、×××…」

「えっ、朝から何してるの?」

怒られて、意気消沈したお父さんでした。


あなたにおススメの記事
関連記事