はじめての沖縄
4月からまたもとの職場に戻り、とてもいそがしくてなかなかブログ更新ができませんでした。
今日は、代休ということで久しぶりにゆっくりとしています。といっても休日出勤して半日ほど働いてきましたが…
それでも明日からGWと思うと、とても気分が楽です。
ところで,私このたび初めて沖縄に行っていきました。
これまでもいくチャンスはあったのですが、転勤などでいきそびれていました。
ぜひ行ってみたかったのが「美ら海水族館」
「ジンベイザメが立つ! 迫力満点の大水槽」
ちょうど 餌やりの時間をみることができました。とてもラッキーでした。
動画をとっていたので写真はないのですが…
人気の水族館だとは知っていたのですが、ここは1975年の沖縄海洋博の会場だったことを行ってみて初めて知りました。
海洋博というと、「君は海を見たか」という倉本聰のTVドラマを思い出します。
1982年にリメイクされ,テレビでも放映されました。
高度成長期のモーレツ社員が、自分の息子に海を見せていなかった…。というのがその12年前に放映されたドラマで、小学生の私は断片的に白黒テレビの映像を覚えていました。
そして、リメイクされた方は「海洋でのプロジェクトを仕事にしている自分も実は本当の海を見ていなかった」というのがモチーフになっていたような…。
スローライフを夢見ながら、このところ仕事に追われている自分は「まだ、ゆっくりと海を見ていない」と思いました。
恩納村のビーチや伊江島の曇った海を眺めましたが、仕事で行っているのであまり心の余裕はなかったなぁ。
もしまた今度、沖縄にくることがあったらその時はゆっくりと海を眺めたい。
2泊3日の沖縄の旅はずっと曇りか雨で、マレーシアのランカウイ島や
パンコール・ラウ・リゾートの時のような気分は味わえなかったのが心残りだ。
どうせなら、石垣島や竹富島がいいな。
恩納村のもと日航のホテル。20年以上前のバブルのころに建てられたらしい。今は
サンマリーナホテルという。
あなたにおススメの記事
関連記事