今度は 好ゲームでした。 滋賀 対 琉球  Bj リーグ

LakeSide

2012年01月22日 18:45





2012・1・21

 土曜日 夕方から 家族3人と 息子さんの友達とで プロバスケットボール 

滋賀(西地区4位) 対 沖縄 (西地区1位)の試合を見に行きました。

 私は 今シーズン2回目の観戦で この日は 最後はなかなかの接戦で 好ゲームでした。

 第4Qには 同点に追いつき 会場はとても盛り上がりました。

 前回のクリスマスゲームの岩手戦が あまりにも情けないゲームでしたので、今日こそはと思いつつ、でも相手は王者・琉球ゴールデンキングスです。

 また、大差で負けるのでは…、の予想は1Qの出だしは的中してました。でも1Q終わりには2点差まで追い上げたので少し安心しました。

 2Qで日本人選手3人というルールで、その差が出ましたね。

 琉球の#9小菅選手や#37並里選手がすごく活躍してました。

 後半の3Qから滋賀レイクスターズが怒涛の追い上げで、なかなか面白かったです。

 結果は、

滋賀レイクスターズ 81-84 琉球ゴールデンキングス
1Q 20-22
2Q 13-23
3Q 27-20
4Q 21-19
会場:野洲市総合体育館
観客:1877人


 負けてしまったけど、好ゲームでした。

 友達と応援して盛り上がっていた息子も 満足げでした。





 


 小学生だった去年までは、いつも私の横で応援していた息子さん。

 中学生になって、バスケットボール部の友達もできて、一緒にレイクスを応援してゲームを楽しめるようになりました。


 最後は負けてしまいましたけど、「Nice Game」  と 選手の粘り強い頑張りにとても満足げでした。

 お母さんは、「やっぱり、私が1階席で応援したから負けたんや」 と 根拠のないジンクスを言っていました。

 
 今日のゲームは、 昨日のリベンジで 接戦で 琉球に勝ったようです。

 見に行かないほうが 勝ってくれるようです。  

あなたにおススメの記事
関連記事