雪景色が見たい。

LakeSide

2015年02月22日 01:48


湖国に 春一番が吹いたというのに

雪景色が見たいと言う お母さんといっしょに 琵琶湖の北にある余呉湖に行きました。

名神ー北陸自動車道・木之本ICをおりてすぐで 一時間ちょっとでいけました。

ワカサギ釣りが有名で 氷の上の穴から釣り糸を下げて釣る

というイメージでしたが、桟橋に 多くのひとがいてびっくり

近くの食堂で ワカサギの天ぷらと うどんを食べました。

揚げたてのワカサギはとても美味しかったです。   





 

次に向かったのは 木之本の北国街道筋

今 家で飲んでいる日本酒「純米 七本鎗 14号酵母」の冨田酒造


HP で確認した 記念の日本酒グラスでも買って帰ろうかと思って寄りました。 

北国街道へ行ってみて びっくり

旧街道の雰囲気が残っていて とてもよかったです。

北大路魯山人も長逗留したという酒屋です。





記念に おちょこでも買うつもりが

絞りたて生酒 と 純米酒 二本も買いました。約6千円ほどしました。

 お母さんは 大吟醸の酒粕を買ってました。

店の前に 車を止めて あたりを ぶらぶらして 木之本地蔵院にもいきました。

筋向かいの 薬屋の看板 です。

浅田飴 などの文字が見えます。





あと それから 冨田酒造の同じ並びに 「サラダパン」の店があって
これまた びっくり 息子さんのお土産に買いました。


昼食は 長浜の「鶏喜多」の親子丼がいい とお母さんが言うので

長浜に寄りましたが 行列の最後の人で午前の部終了で あきらめました。

で、2軒となりの 肉屋さんがやっているレストランで近江牛カレーやハンバーグを食べました。

盆梅展や 黒壁ガラス館 は 天気もよかったからか 結構な人出でした。

帰りは 湖岸を ずっと走って帰ったので 2時間近く かかりました。

まぁ すこし 運転は疲れましたが  温かい早春の一日を ゆっくりと楽しめました。

北国街道の木之本 は また ゆっくりと 訪れてみたいと思いました。


その日の夕食の鍋 で 純米酒 を飲みました。

鍋も美味しくて 少し飲み過ぎましたね。

ちょっと横になったら 寝てしまいました。

しばらくは 「七本鎗」が楽しめそうです。









あなたにおススメの記事
関連記事