紅葉狩り
今年は紅葉を見に行くこともなく、それぞれの11月をすごしています。
去年までならだいたい11月のおわりのこの時期に、天気がよければ年賀状に載せる
家族の写真を撮るために景色のいい琵琶湖岸や信楽、紅葉のきれいなところを選んで
家族で写真を撮っていました。
年賀状に数枚の写真を入れるわけですが、子どもだけの写真になるのはどうも
よくないと思い、家族写真を撮り続けてきました。
それも、今年はきっともう撮れません。息子さんが少年野球を始め、土日が野球になりました。
雨で練習が中止になったり、体調が悪くて練習を休んだときは写真を撮りに行けるのですが
そんな日は、良い写真が撮れるはずもありません。
子どもが「スポ少」や習い事で忙しくなれば、しかたのないことなのでしょうか。
休日の「スポ少」の手伝いや応援に行って、夜、帰るときに家族みんなで外食して1日が終わる。
あまり変化のない休日。
「そんな時期が小中学校の数年間あってもいい」と、思っている親御さんも多いですが、
ゆっくりと本を読んだり映画を見たり、家族や祖父母と自然の豊かなところへ出かけて
季節の移り変わりを感じたり、また、美術館や博物館でゆっくりとすごす、
そんな少年時代を送って欲しいと、去年まで積極的にしてきたことがほとんどできません。
せめて、きれいな紅葉を見て感動する心だけは持ち続けたいものです。
関連記事