L.L.Beenに行ってきました。
京都・北大路のL.L.Beanに行ってきました。
車酔いがある息子さんのために、お父さんと息子さんはJRで、お母さんは2人を駅まで送ったあと車で近江大橋を渡って、大津から京都へ(途中越)やってきました。
JR組は電車が7,8分後にきて、新快速でさらに20分後には京都駅へ
お母さんはまだ近江大橋というメールが入ります。
かなり道路は混んでいるようです。「天気いいもんなぁ」
京都駅についてからも、息子さんを先に歩かせ、
地下鉄の乗り換え方を教えません。
一旦、JR改札を出て京都地下鉄の切符を買わなければ
いけないことにやっと気がつきました。
JR改札を出てすぐのところに、地下鉄の切符売り場が
あればよかったのですが、一番奥の改札から出るとよくわかりません。
「地下鉄回数券売り場」という紛らわしい表示
これは迷いますね。結局、ぐるっと戻ってからやっと地下鉄の切符が買えました。
すぐにやってきた電車は大混雑。
四条駅まではぎゅうぎゅう詰めです。
北大路にL.L.Been があることは知っているのですが、
北大路駅を降りてからどの階段出口を行けばいいのかわかりません。
結局、一番近い階段を上がるとそこが北大路ビブレでL.L.Beanがありました。
JRと地下鉄を乗り継いで約一時間。
お母さんはこれから府県境の山を越えます。
まだまだ、来ないからミスタードーナツを食べて
ゆっくりしていたら30分くらい遅れてお母さんがやってきました。
L.L.Beanでは、半額になっていたボストンバッグとシャツをそれぞれ一枚ずつ
買っただけで、いつものように大量には買っていません。
買ったシャツもバーゲンになっているのはあまりいいのがなく、
結局定価で売られている物を買いました。
L.L.Beanといえば通販ですが、ここでは商品の試着が
できますのでさんざん試着して買いました。
長身で手が長い(90㎝)お父さんのシャツは合うのがなかったので
結局半袖シャツを買いました。
(夕方テレビで見た「志村動物園」のチンパンジーのパンくんも手が長かったなぁ)
帰りは電車賃約1000円がもったいないので車で帰りました。
早めに帰ったので浜大津周辺が少し混んでいましたがすんなりと帰れました。
「途中越」という山道で気分を悪くした息子さんも車で寝てしまいました。
家に着いてからはとても元気にバスケのための体力造り
と称してロードワークに走っていきました。
あなたにおススメの記事
関連記事