ひと区切り、NEXT ONE!
1月14,15日に(センター試験)照準をあて
できることはやったという息子さん。
今は少し休憩中だ。
その試験に合わせていたわけではないが
この土日、お父さんの胃に激痛が走り今日は病院へ
たぶんウィルス性の胃腸風邪だろうとのこと
家族みんなで風邪をひかないようにしているはずだったのに
ひいてしまった。熱はなく下痢も一日でおさまったが、
胃痛が続いている。
「(息子さんに)うつさんといてや・・」とお母さん
「もう映っているかも」 と言ったら
お母さんに真剣に怒られた。
「3月9日」の合格発表まで まだまだ長い。。
私学もあるし、2次の前期まで
気持ちを切り替えて
NEXT ONE! の精神(「次を見てくれ」チャップリン) で
がんばろう。
よい知らせが来るように待てばいいのだが、
本人以上に周りがあせっていて、ピリピリした空気を出したりしている。
平常心、 よい準備、、、
どれも、大事なことを成し遂げようとする時にとても大切だと言われることだ。
NEXT. ONE は チャップリンの言葉として、高校の時の地理の先生に教えてもらった。
これまで作った作品で、一番の傑作は何か
そう聞かれて、答えた言葉らしい。
現状に満足することなく、次に私が作る作品を見てくれ、とできたばかりの作品の発表記者会見で
チャップリンが言ったそうだ。
向上心は、自分の力を想像以上に引き上げてくれると思う。
「イチロー メジャー3000本安打の軌跡」を見た。
いつも人に笑われるような目標を掲げて
その目標を達成してきたイチロー。
打率よりヒット数を目標にした理由を
ヒット数は減らない。打率はヒットが打てなかったら下がるから
と言っていた。とてもすごいプレッシャーの中で長い間戦ってきているんだと思った。
年齢による体の衰えを言われても、さらに進化し、向上しようとする姿はすごい。
神ってる。すごい精神力だ。
自分が神になれない人は、ひたすら神の力を借りるしかない。
テレビでは、各地の天満宮に詣る受験生やその家族の姿が映し出される。
先週の成人式に出席したあと、近くの神社に行った。
ここは菅原道真を祀っており、ちょうどいいと思ってお参りした。
そんなに有名ではないが、合格祈願の絵馬もぶら下がっていた。
そして、中学時代の恩師が退職後に道真の句碑を寄進していた。
心だに 誠の道に かなひなば 祈らずとても 神や守らむ
誠の道か、、神や守らむ。 そうあって欲しいものやね〜。
キリスト教の教えに通じるっものがあるなぁ。
そい言えば、この中学時代の恩師が、チャップリンの話をよくしていたなぁ
あなたにおススメの記事
関連記事