ウル虎の夏

LakeSide

2017年07月28日 22:14


今年も甲子園球場に行きました

たまたま、チケットを譲ってもらえて、

お母さんと電車で行きました。

夜は神戸の息子さんの部屋に泊まるお母さんは

荷物が多いので 一旦 王子公園に行って

荷物を置いて、甲子園球場へ



5時30分到着。黄色いユニフォームをもらい、

ライトスタンドの上段、47段かなり後ろの端へ

早くから、多くの観客動員がありました。

さすが、ウル虎の夏の効果です!

選手と同じ特別なユニフォームがタダでもらえます。

試合前からテンションは上がってます。

ところが、開始早々にベイスターズに1点献上。

1回裏の攻撃も 結局無得点。

ここで、 軽食の買い出しに多くの阪神ファンが行く

また今日も 負けかな? と思っているうちに2点目も献上。

久しぶりのマウンドの岩田も 緊張しずぎだし・・

ところが4回裏  1死1,2塁で 五番中谷

ライトスタンドでは 「タイムリー タイムリー ナカタニ」の大声援

ここは 「ホームラン ホームラン ナカタニ やろー」とファンの弱気な声援を一人でぼやいていたら

本当に 中谷のホームランが出て 一気に逆転 

スタンドは大盛り上がり

ところが その後追加点はなく7回 裏の 風船が飛んだところで

雨脚が激しくなり 中断。

9時を回り やむ気配がないので 多くの観客とともに 球場を後にした。

まだ 球場に残るファンもいて そんなに混んでいなかった甲子園駅で

お母さんと別れ 私は大阪駅へ  

梅田までは 阪神ファンばかりだったのに

JR 大阪駅のホームでは ジャイアンツファンがいっぱいいてびっくり

ABE と書いたTシャツの人もいて ここは 東京かと思った。

京セラ・ドームで巨人・広島戦があって 巨人が勝ったらしい。


京都・滋賀へ向かう新快速だったが 滋賀に帰る巨人ファンもいた。

大阪で 巨人戦があったら 見に行くんだ と思った。

甲子園へ行くときは 草津駅で  阪神ファンを 数組見ていたので

巨人ファンが 湖国にいることをあまり意識できていなかった。

結局、11時ころに家に着き、ビールを飲んで寝た。

その後試合は 再開され阪神が大勝したらしい。

息子さんのマンションに行ったお母さんは 次の日

ベッドの配達に立ち会い、午後から息子さんと買い物に行って

結局、帰りが遅くなったからと もう一晩泊まるらしい。

7月、家を出た息子を追って、お母さんも家出娘となった。



息子さんの 家出したところが 近すぎたようだ・・。






 

あなたにおススメの記事
関連記事