南乗鞍キャンプ場 2013 その4 ディスクゴルフにはまる

LakeSide

2013年08月10日 22:20




WALK WALK WALK のイベントで「ディスクゴルフ」をしました。

ディスクを借りて、無料体験ができるということで、息子さんと2人でやってみました。

フリスビー(これは商品名だそうです) は投げたことがあるのですが、 ゴールがあって決められた回数でコースを回るのは初めてです。

子ノ原高原の石碑前広場に 特設の6ホール・ par18のコースが設けられています。

かなり起伏あり、ブッシュありの難しいコースです。

初めはなかなかうまくいかなかったのですが、だんだんコツもわかってきて 

おもしろいゲームですので  息子さんはついついのめり込んでしました。

一人でやってもおもしろくないので お父さんも 渋々つきあうことに


ディスクゴルフについて、詳しくはこちら 







 2日目の朝から少し体験しましたが このときはそんなにうまくできませんでした。

 その日の夕方 お風呂あがりに 石碑前広場を通りかかると

 ディスクゴルフのプロの方やスタッフの方がこれからゲームを始めようとしていました。

 「一緒に入られますか」 と 声をかけていただき 参加させてもらいました。

ちょっとしたコツを教えてもらい 少しできるようになりました。

といっても par 20 はなかなか切れませんでしたが…。

私たち2人も含めて 7人と たくさんの人数ですると とてもおもしろかったです。



私は 手堅くディスクを投げて まあまあの成績で最終ホールを迎えました。

このまま par4で終えると20を切れるところでしたが 

プレッシャーに負けて ディスクは大きくそれて 茂みの中へ

結局 ディスクが見つからず +2 加算されて 合計も20をオーバー。

参加者 7人で 最下位とブービーは私たち親子でした。

(1位は プロの12 で さすが「カリスマ」でした。)


借りていたディスクをなくして 「スミマセン」 とお父さん。

プロの 「いいですよ センターハウスで 買ってくれたら…」

という声が 耳に残っていて  申し訳ない気持ちもあり

 「1枚買って帰ろうか」と秘かに 思っていたお父さん。



みんなでするんやから 一人一枚や とお母さんも加わり

結局 3枚買いました。(1050円*3枚で3150円も払いました)


でも その後 時間を見つけては 4回.5回とするうちに

第2ホールで 息子さんが なんとホールインワン 

大喜びの息子さんに 「たまたまや けど すごいな」と 少々 盛り上がりのない お父さん。


この日は1勝1敗でおわりましたが、 次の日 、サイトの撤収がめどがつき


疲れている中で しぶしぶ 息子さんにつきあっていた お父さんも


なんと 第2ホールで ホールインワン  。

またもや 息子さんの 闘争心に火をつけてしまいました。


「お父さん お盆休みは いつから?」

「希望ヶ丘でできるそうやから いついこう?」 と家に帰ってからもやる気満々です。

「ここは高原やから 涼しいけど 帰ったら 暑いでぇ」と

思いとどまらせるのに 必死でした。

 *希望ヶ丘文化公園では 大きな大会があるようですが 常設のコースはないようなので ホットしました。






あなたにおススメの記事
関連記事