無印良品南乗鞍キャンプ場 2023 その3 石窯ピザ編
2日目のお昼は アウトドア教室で石窯ピザに挑戦しました。
講師は、子どもが小さい時からよく知っているトムさん
申し込みに行ったら、参加者名簿を書くところがあって
我が家の三人だけでした。
11時からなので他にもいるだろうと思ったら
我が家の3人だけでした。
朝早くから石釜に火を入れているスタッフがいると
遠くで見ていたのですが、それが元支配人さんで、
知っている方だったのでびっくりしました。
この日が今年になって、初めての火入れだったようです。
470度という高温にするため、早くからたくさんの薪を燃やし
準備をして下さっていたようです。
トムさんは見たことのある「永楽通宝」の緑のでしたが、
その色が 天気の良い周りの景色にすごく映えていました。
自分たちが作ったピザを、石窯で焼くのは初めてで
とても緊張しました。
丸めてあった生地を 丸い棒でのばして
規定の大きさにのばします。かなり薄くなるので大きく伸ばすのが大変でした。
そこにハム、玉ねぎ、ピーマン、そして大量のチーズを乗せました。
ハムや野菜は少ししかなかったのですが、チーズがいっぱいあって
ピザらしくなったところで、石窯で焼かせてもらいました。
高温の石窯なので、数分ですぐに焼き上がります。
焼き加減は、トムさんが教えてくれます。
形はきれいではないのですが、とても美味しく、
ビールを飲みながら、三人で美味しくいただきました。
見た目で、少し足りないかなと思ったのですが
お昼のメニューとしては十分で、お腹もふくれました。
とても美味しくて、すぐに焼き上がるのは
やはり高温で焼ける窯だからだそうです。
ダッチオーブンではこうは焼けないそうです。
青空の下、遠くに御嶽山が見える涼しい広場で
自分で作ったピザを野外の石窯で焼く
とても ゆっくりとした至福の時間が流れ、
気分も上場の アウトドア教室でした。
あなたにおススメの記事
関連記事