ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆっくりと…

ときには日常を離れて、大自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい。 いつかは「夢の国」でスローライフを‥ 

明治の桜

   

明治の桜

土日はあいにくの天気で、やっと晴れ間が見えたけど

ゆっくりと桜を愛でる時間もなく、職場の駐車場近くの桜の写真を撮ってみた。


平安時代末期に掘られたという用水路をはさんで、小さな橋がかけられ

立派な正門があった。

明治時代のことで、郡の役所であったり、勧業館だった時代もある。

その入り口に門柱が残り、この桜の木が残っている。

空がきれいに晴れたので、スマホで写真を撮ってみた。

役所や学校など公共の地に桜の木がたくさん植えられたようだ。

駅前の一等地にあったが、今は小さな公園になっていて

小学生が時々遊んでいる程度だ。

ここが町の中心だったことをどれだけの人が知っているのか?

そして、今も空き地になっているのがもったいない。

都市の再開発はなかなか進まないのが、歯痒い。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と

無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編

新しい生活様式で
新しい生活様式で

遥かなる RailWay 子のために美田を残さず
遥かなる RailWay 子のために美田を残さず

「みとりびと」 父がここで生きた証
「みとりびと」 父がここで生きた証

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
WR-Vで 淡路島へ
WR-Vで 淡路島へ(2024-10-25 12:00)

さよならオデッセイ
さよならオデッセイ(2024-10-25 06:07)




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
明治の桜
    コメント(0)