クリスマスツリーはいつまで飾るのだろうか。
今年はお母さんに言われる前に、クリスマスツリーを出しました。
息子さんが生まれた年の年末に買いました。とても大きなツリーです。
まだ、クリスマスだと言って、喜ぶわけない赤ちゃんのうちから買いました。
親が楽しみたいのですね、クリスマスは…。
朝起きたら、ベッドの傍にプレゼントが置いてあって、
大きな箱を持って興奮しながらプレゼントを見つけたときの感激を
話してくれていたころがなつかしいです。
幼稚園のころに色画用紙で作ったベルや黄色い毛糸で作った小さなリース、
天使の形をした飾りなど、いっぱいぶら下げました。
きれいな電飾も1本は点滅しているので夜寝るまではつけています。
(切れたミニ電球を買ったらいいみたいですが、いつも買わずにしまっています)
たいした工夫もせずに、一気に飾り付けたクリスマスツリーですが
これを買ったときのことや小さいころのクリスマスなどを思い出して
子どもの成長を振り返ったりしています。
クリスマスツリーはいつまで飾るのでしょうか。
この先、思春期になって何も話してくれなくなったとき
クリスマスのよい思い出を振り返りながら飾るのでしょうね。