ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆっくりと…

ときには日常を離れて、大自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい。 いつかは「夢の国」でスローライフを‥ 

ほぼ日手帳WEEKS  4月始まり

   

 4月始まりの手帳がほしくて、また「ほぼ日手帳WEEKS」を買いました。

 
買ったのは売れ筋のチェック柄です。 以前買ったのはこちら

ほぼ日手帳WEEKS  4月始まり



<画像をクリックすると「ほぼ日手帳のHPへ>
 3月末で仕事が一区切りつく仕事なので、4月始まりの手帳の方が便利なのですが、

この「ほぼ日手帳WEEKS」は「4月始まり」がありませんでした。このたび、たくさんの要望があって作られたようです。

 学生さんなんかもたくさん買っているのかな..。

 大津の西武百貨店(LoFt)、 近江大橋の西岸にイオンモールができてから特に橋を渡って大津方面へいくことが減った。

 特にこの冬は、BJリーグのゲームを見に行くことも少なくなったので余計にである。

 3月末、久しぶりに半日休暇をとった日、橋を渡って買いに行った。

 今度はチェック柄。それはよかったのだけれど、表紙がハードになっているのがなれないせいかあまりしっくりしていない。

 予定はまだ書いていない。

 前に買ったのも、結局使ったのは1~4月の初めくらいで、それ以降は忙しくなってあまり使い切れていない。

 いつも仕事の鞄に入っていたはずなのに..。

 手帳のよいところは、スケジュールの管理ができることであるが、後で見返したときの自分の日々の活動の記録になるところがいいと私は思う。

 「ほぼ日手帳」はもともとそういう手帳で、1日見開き2ページになっている。

 それを1週間見開きになっているWEEKSは、私のような書き込むのが面倒な、ずぼらな人用であったと思う。

 それさえも十分使い切れなかったのに、また買った私。

 4月からの1年、また忙しくなるけど気持ちを新たにスタートを切ろうと思う。

 
 そんなことを思っていた今日。息子さんとバスケットボールの練習の帰りに、22年前にバスケットを教えていた子に出会った。

 自分は今も趣味でバスケットボールをしているという。小学4年生になる娘もミニバスをしているという。

 はじめて私にバスケットボールを教わった子が今は親になり、その子どもがバスケットボールをしている。

 とても懐かしく、そしてとてもうれしかった。そして、人と人のつながり・広がりを感じた。

 その会話を、バスケットボールを初めて1年の息子さんが聞いていた。


 息子さんは、中学校の春休みの宿題で「職業しらべ」をしている。

 「お父さん、この仕事についてよかったところは?」
 

 「たくさんの人の人生に、少しでも関われるところかな…」

 2012年4月1日、今日のこの出来事は、ほぼ日手帳に記しておこうと思った。



 
 ほぼ日手帳WEEKS  4月始まり


 去年の手帳のほうが 表紙が柔らかくて使いやすいかも..。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と

無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編

新しい生活様式で
新しい生活様式で

遥かなる RailWay 子のために美田を残さず
遥かなる RailWay 子のために美田を残さず

「みとりびと」 父がここで生きた証
「みとりびと」 父がここで生きた証

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
WR-Vで 淡路島へ
WR-Vで 淡路島へ(2024-10-25 12:00)

さよならオデッセイ
さよならオデッセイ(2024-10-25 06:07)




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ほぼ日手帳WEEKS  4月始まり
    コメント(0)