学生時代へ

7月31日から3日間 大学生だった。
ここは大学3,4回生のときに2年間を過ごしたところです。
10年ぶりくらいに校地内に入った気がする。
きれいに改装されていて 昔のままだった。
仏教史の講座だったが、ほんと久しぶりに学生当時の教室で講義を1日聴いた。
5年ほど前にたくさん読んだ五木寛之の本のことを思い出した。
五木寛之もこの大学で聴講生となり、いっぱい勉強してこれらのの著書を書上げたようだ。
また、これらの本を読み返したり、もっと親鸞のした事を詳しく知りたいとも思った。
いつ はじめるのだろう。 退職してからだろうか。
5年ほど前ではなく 20年以上前に読んだ
「雨の日には車をみがいて」
これも、最近読み返したくなった。
そういえば 「アルファ・ロメオ」 ときどき 街でみかけるなぁ‥。

帰りに西本願寺にお参りした。 学生時代にはすぐ隣にあるのに
全くと言っていいほど 行かなかったなぁ‥。