東京土産

息子さんとお母さんが 日帰りで東京へ行ってきた。
そのお土産が 東大ブランドのブレンドコーヒー そして「ごまたまご」
朝7時過ぎのJRで京都に出て、「のぞみ」東京へ
この春、高校3年生になる息子さんの 東京の大学の下見が目的で
その後、都心に出て スカイツリー(混んでいたので登っていません)や
浅草・浅草寺などへ行ったらしい。
東大にも寄って お土産を買ってきてくれた。
東大は受験の下見ではなく 「ビリギャル」を最近ビデオで見たお父さんが
「ついでに慶応」も行ったら と言ったので どうせなら 「東大」見に行こう…らしい。
6時過ぎまで 浅草にいて 7時過ぎの新幹線に乗って
10時30ごろ 家に帰ってきた。
電車の乗り換えなど 息子さんがスマホで調べて ナビゲートしてくれて
全然 迷わずにすんだらしい。 「さすが わたしの息子さんだ」 と思っていたら
6年前に 東京ディズニーランドに行ったとき
「お父さんが 東京駅で舞浜へ行くのに ホームがわからなくて
迷って大変だった。 」と とっくに忘れていたことを おかあさんが 覚えていた。
もし、息子さんが 東京の大学に行くことになったら
お母さんは 何かと理由をつけて 東京へ行くだろうな
そう言えば 息子さんは小さいころから ディズニーランドで 働きたいといっていたなぁ
もし、そのまま 東京で就職することになったら
小津安二郎の「東京物語」のように 東京見物に出かけるのかな
東京で 自分のやりたいことを見つけ 自分の可能性に挑戦してほしい気持ちと
自分の生きる道へ羽ばたいていく姿を うれしくもあり 寂しいい気持ちで
遠くから見ているのかな
元気で 長生きできるように 食生活も節制して 運動もしないとね。