ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆっくりと…

ときには日常を離れて、大自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい。 いつかは「夢の国」でスローライフを‥ 

春の京都へ

   

春の京都へ



春の京都へ

お母さんの実家の母(義母)と京都へ行った。

実家の母は京都出身で、お墓も京都にある。

かつては電車とバスを乗り継いで、東山区円山にある東大谷まで

お墓参りに行っていましたが、

今回は、初めて私の車でお母さんと3人で行くことになりました。

お母さんは息子さんが2歳半の時、秋のお彼岸に来て以来で、

私は全く初めてになります。


春の京都へ



東本願寺派のとても大きなお墓で、建物も大きく

外国人観光客もいて結構な人がいました。

お墓はとても上の方にあり、階段を登るのが結構大変でした。

70代の義母も何とか登れてよかったです。

どうしてこんなところに?

と思うのですが、

そこから京都の街がよく見えます。

東本願寺の屋根も見えました。

だからここでいいのかな?



そのあとは、円山公園を散歩して、

「長楽館」という迎賓館のようなレストランに行きました。

おいしいコーヒーをゆっくりいただきました。

寺社の金具職人であった義母の兄も

ここのコーヒーが好きだったそうです。


せっかく京都に来たので、義母の兄の息子の仕事場に

急にお邪魔することにしました。

義母の兄はすでになくなっていますが、

私たちが行くということで、その息子さんが

義母の兄嫁(自分の母)を連れて来てくれました。

久しぶりに出会って、お墓参りの報告やら

家族が元気で暮らしているかなど、

報告し合いました。



義母は亡くなった兄と仲が良く、

子どもたちが小さい頃は、兄の家に里帰りしていたそうで、

お母さんも小さい頃からよく知っている いとこに会えて

とても嬉しそうでした。

私たちが突然行くことになったのですが、

いとこが、少し離れたところに住んでいる自分の母を

連れて来てくれたことをとても嬉しく思いました。

そして、買って来てくれた 「かしわもち」を美味しくいただきました。

お墓参りに出かけることも、こうしてなかなか会えなくなった人と

出会うことがとてもいいな、と思いました。



春の京都へ




春の京都へ


  • LINEで送る

このブログの人気記事
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と

無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編

新しい生活様式で
新しい生活様式で

遥かなる RailWay 子のために美田を残さず
遥かなる RailWay 子のために美田を残さず

「みとりびと」 父がここで生きた証
「みとりびと」 父がここで生きた証

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
WR-Vで 淡路島へ
WR-Vで 淡路島へ(2024-10-25 12:00)

さよならオデッセイ
さよならオデッセイ(2024-10-25 06:07)




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
春の京都へ
    コメント(0)