街あかりブーム

駅周辺の商店街にある お寺や神社などとタイアップして
街あかりのイベントがあったので見に行った。
お寺の参道や神社の境内、それに旧天井川の廃川跡にできた公園など
あちらこちらにろうそくを入れたカップが並べられ
きれいな街あかりを演出していた。
でも、いいなと思ったのは、ライトアップされた
酒蔵の白壁であったり、神社の施設?と月明かりだった。
草津宿本陣の庭もあかりが工夫されていたが
写真ではうまく写っていなかった。
結構たくさんの人出で賑わっていた。
八幡堀ほど大規模ではなかったが、それなりに良かった。
廃河川跡の公園では、8時45分消灯とアナウンスが流れ
一斉に係りの人の手で消灯され、まだ早いのに、、
少し寂しかった。
工夫次第でもっと大規模にできるかなと思った。
