小川のシステムタープヘキサDX
ヘキサタープを買おうかな…。

テントと連結しやすい小川キャンパルのシステムタープヘキサDX
まだアウトドアの用品メーカーを「コールマン」と「モンベル」くらいしか知らなかった頃、
コールマンのドームテントと3ポールのスクリーンタープを買いました。
スクリーンタープは虫嫌いの嫁さんが、「安くなっていたし…」といって買ってきました。
雨や風の強い悪条件の時は何かと便利なのですが、体が大きく背の高い私にとっては
とても閉塞感があり、スクリーンもうっとうしいかぎりです。
無印良品の南乗鞍キャンプ場なんかでは、みなさんいろんなタープ張っていて
とても開放的に見えます。
そこで、テントと連結できて前面の開放感があるこのタープがいいのではと…。
思案中です。

うちのコールマンのスクリーンタープは、テントと連結できません。
無理に連結しようとして二人でもめたこともあります。(笑)
ogawaのシステムタープがいいかな?
でも、去年買って持っていった運動会用の「集会テント」があるし…。
これは、南乗鞍キャンプ場で使っている人はないと思うけど(笑)
簡単に移動できて便利だったな…。
もうちょっと考えよう…。 ポチッ。

テントと連結しやすい小川キャンパルのシステムタープヘキサDX
まだアウトドアの用品メーカーを「コールマン」と「モンベル」くらいしか知らなかった頃、
コールマンのドームテントと3ポールのスクリーンタープを買いました。
スクリーンタープは虫嫌いの嫁さんが、「安くなっていたし…」といって買ってきました。
雨や風の強い悪条件の時は何かと便利なのですが、体が大きく背の高い私にとっては
とても閉塞感があり、スクリーンもうっとうしいかぎりです。
無印良品の南乗鞍キャンプ場なんかでは、みなさんいろんなタープ張っていて
とても開放的に見えます。
そこで、テントと連結できて前面の開放感があるこのタープがいいのではと…。
思案中です。

うちのコールマンのスクリーンタープは、テントと連結できません。
無理に連結しようとして二人でもめたこともあります。(笑)
ogawaのシステムタープがいいかな?
でも、去年買って持っていった運動会用の「集会テント」があるし…。
これは、南乗鞍キャンプ場で使っている人はないと思うけど(笑)
簡単に移動できて便利だったな…。
もうちょっと考えよう…。 ポチッ。
この記事へのコメント
小川のヘキサ、いいですよね~。
この小川張りに憧れます(´ー`)
まぁ、幕体購入ともなると、悩んじゃいますよね~。
この小川張りに憧れます(´ー`)
まぁ、幕体購入ともなると、悩んじゃいますよね~。
captainHGさん
今回買いたいと思っているのはタープだけなので
テントはコールマンのままですから
写真のようにかっこよくはないのですが…。
まぁいいか です。
今回買いたいと思っているのはタープだけなので
テントはコールマンのままですから
写真のようにかっこよくはないのですが…。
まぁいいか です。
おはようっす
OGAWAのタープ、システムタープヘキサDX
これで、オガワ張り憧れます。。。
かっけー!!最高です。
OGAWAのタープ、システムタープヘキサDX
これで、オガワ張り憧れます。。。
かっけー!!最高です。
朝早くからコメントありがとうございます。
南乗鞍の本番までにためし「小川張り」ができるのか
するとしたらどこでするのかが問題です。
天気のよいフィールドで かっこよくいきたいのですが
現実は どうなることやら
南乗鞍の本番までにためし「小川張り」ができるのか
するとしたらどこでするのかが問題です。
天気のよいフィールドで かっこよくいきたいのですが
現実は どうなることやら