ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆっくりと…

ときには日常を離れて、大自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい。 いつかは「夢の国」でスローライフを‥ 

宿題「ポテトサラダ」 

   

宿題「ポテトサラダ」 



先週の3連休の最終日のこと。息子さんは、学校の宿題の「ポテトとサラダ」を 作りました。

これが結構たいへんでした。

 お母さんはというと「それをお昼のおかずにするし」と言って出かけていきました。

 
宿題「ポテトサラダ」 


 なんで、そんな宿題が出たの?

 聞いてみると 小学校の家庭科の時間に 調理実習をしたのですが…。

 
 子どもたちは短い授業時間の中で


 不慣れな調理を班で協力して作るのは大変だったようです。


 また遊び半分の子もいて、どの班もおいしい「サラダ」はできなかったようです。

 それだからかどうかはわかりませんが、家でも「ポテトサラダ」を作ることを宿題にしたようです。

 しかも、家の人に手伝ってもらってはいけないそうです。(お便りには「保護者のご理解と協力を…」書いてありますが…)


 息子さんはインターネットで調べたレシピを見てひとりでやりだしました。

 レシピによると ジャガイモを30分ゆでて…

 「えっ 30分もゆでるの?」とお父さん

 しかも「皮をむかずにゆでる」 と書いてあります。

 「え~ そうなんだ。」全く料理ができないお父さんは感心するばかりです。

 そんなお父さんのようにはなって欲しくないお母さんは、子ども向けの料理の通信教育の料理本(簡単な料理の道具もついてくる)を申し込んで、積極的に息子さんに料理をさせようとしています。

 やる気満々息子さん。できあがったポテトサラダの出来に結構満足しています。

 「これが昼食のおかずの一品になる」と思うとがんばるようです。


 「お父さん、卵焼きも作りたい。目玉焼きとちがうでぇ」

 「やったら…」

 「あっ、これお母さんが使ってはるやつや…」とIH対応の卵焼き器を取り出しました。

 「お父さん、ひっくり返して」といわれて、慎重にひっくり返すと、結構うまくいきまして
  息子さんからほめてもらいました。

 つぎは息子さんの番です。こわごわでしたが慎重にひっくり返して。まぁまぁ上手くいきました。

 ポテトサラダといい、卵焼きといい、結構うまくいきまして、自画自賛しているところへお母さんが帰ってきました。

 使った道具などが、汚れたまんま流しに広がっているのを見て、

 「料理というのは、あと片付けまでして料理やわ。」
 「ジャガイモがチョと固いわ」「30分もゆでたの?」「まるごと?」
 「ちゃんとお塩入れた?」

 「×× △◇×?」「○△◇××?」といっぱい言われて

 さっきまでの男二人の小さな満足感は、しだいにしぼんでいきました。

 お母さんが日々、苦労して献立を考え、料理を作っていることは、自分たちで実際やってみるとその大変さを実感するのですが…。

 こうも言われるとなんだか、またやってみようという気がなえてきます。

 「料理作るのはいいけどなぁ…」

 当分は 「アウトドア・クッキング」に目覚めそうもない お父さんでした。  



  

  • LINEで送る

このブログの人気記事
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と

無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編

新しい生活様式で
新しい生活様式で

遥かなる RailWay 子のために美田を残さず
遥かなる RailWay 子のために美田を残さず

「みとりびと」 父がここで生きた証
「みとりびと」 父がここで生きた証

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
WR-Vで 淡路島へ
WR-Vで 淡路島へ(2024-10-25 12:00)




この記事へのコメント
おはよーっす!

私もたまに料理をしますが
妻からごちゃごちゃ言われると心折れますよね!

男が料理をすると後片付けもせずに流しに置いたまま状態!
我が家もそうです(笑)

まぁ!今まで料理なんかしなかった私でしたから
私が料理をするだけでも妻は満足してるみたいです(笑)

結構!料理って楽しいなぁ
と感じてきました!
後は色々妻につっこまれない様にするだけです(爆)
taketomo0928
2009年10月18日 06:04
taketomoさん おはようございます。

ナチュラム・ブロガーのみなさんが、男の手料理をいろいろ挑戦されてブログにアップされているのを見て、ただただ、感心しております。

料理の基本すら全く理解していない私は、なべ料理もまともにやったことがありません。

 他の家族となべを囲むことがあっても、何もしないものですから

 「○○さんとこのご主人は…○×△なのに、あなたは…」といつも言われます。

 料理の楽しさを感じるところまで努力されているみなさんを ある意味、うらやましく思いながらも、「誰かがやってくれるなら…それでいいか」と思ってしまい、なかなかその域に一歩ふみだせていません。

LakeSideLakeSide
2009年10月18日 08:09
料理はこれまでの生活史が影響しますかね。
一人住まいするとどうしてもやらなきゃならないようになりますが。

料理はある意味創造ですから、
やりつけると面白いですよw

まあ毎日作ってると時には嫌になりますが^^;

しっかし、
玉子焼きもポテトサラダも
十分美味しそうに見えますよ^^

お子さん向けではないですが、
ポテトサラダの芋のみに
マヨネーズと辛し明太子混ぜた
明太ポテサラは、
おかずにも肴にもいけますよ~

TaKa
2009年10月20日 20:51
えっ~ 毎日料理したりするのですか?

すごいですね。

料理の工夫とか、まだ全くそんな域に達しておらず、BBQの火の守ができたらいいところですので…。

まだまだ料理のおもしろさを知るところまでいけてません。

明太子は結構好きで、一時期はまってましたね。マヨネーズと明太子ですか、食欲が出そうですね。

LakeSide
2009年10月21日 20:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
宿題「ポテトサラダ」 
    コメント(4)