ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆっくりと…

ときには日常を離れて、大自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい。 いつかは「夢の国」でスローライフを‥ 

ダッチオーブンのシーズニングで…

   

ダッチオーブンのシーズニングで…

  さっそく昨日買ったダッチオーブンを使って 夕食を作ってくれる

 ということで、シーズニング(から焼き)をしました。

 IHクッキングヒーターを使うことを考えていたのですが、

 IHヒーターはから焼き防止センサーなるものがついているそうで使えません。

 カセットコンロも危ないと書いてあるので、じゃーこれは?

 ということで、ツーバーナーを出してきました。(これは危なくないのかな?)

 少し残っていたガスを使って、から焼きです。

 
 

 
 重いフタを持ち上げるリフターがいる。でも、ユニフレームのは2400円と ちと高いな。
ダッチオーブンのシーズニングで…
 結局、「キャプテンスタッグ」のが ↑ 780円で近くのホームセンターで出てたので

 それにしました。  ところが フタのとって大きさと合ってないので

  ぶら下げたときに 斜めにしないと固定できず、不安定です。

 入れ方を工夫すると、真上に持ち上げても安定できることがわかりひと安心。

 (でも、ユニのリフターならそんな苦労もいらないのだろうな。)                              
                                                                      ダッチオーブンのシーズニングで…           























 「何を作ってくれるのだろう?」と、期待してたら、カレーでした。

  「えっー、カレーなの?」


 熱伝導がいいのか、カレーもすぐにできまして、

 ホントかどうか知りませんが  「電気代も安くすんだ?」そうです。

 確かにカレーは美味しかったですが…。


 「ローストビーフ」が食べられる日が 我が家には来るのでしょうか?

 




  • LINEで送る

このブログの人気記事
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と

無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編

新しい生活様式で
新しい生活様式で

遥かなる RailWay 子のために美田を残さず
遥かなる RailWay 子のために美田を残さず

「みとりびと」 父がここで生きた証
「みとりびと」 父がここで生きた証

同じカテゴリー(コンロ・オーブン)の記事
ちびパンで餃子
ちびパンで餃子(2021-10-31 17:50)




この記事へのコメント
おはようございます

おっ。早速空焼きやってますね~。

それにカレーも!いいですな~。

ダッチってフタが重いでしょう。

ですから圧力鍋みたいな感じで中に入れた具材が早く出来上がり

電気代も安くなるんじゃないですかね~~???

私の勝手な思い込みなんで違うかもしれません。あしからずデス。

でも、ホントいいですな~。。ダッチ!欲しい~。

taketomo0928taketomo0928
2009年05月31日 10:17
taketomoさんへ

そういやとても高かった圧力鍋。IHに変えたら使えなくて
「もったなー」と言っていました。

この「ダッチ」は圧力鍋のかわりのようなものですね。

「ダッチ」もけっこう高いので、せいぜい家で使わないと…。

それに重いフタを落として、IHのガラス面を割らないようにしないとね。

LakeSideLakeSide
2009年05月31日 10:54
 こんばんは~です

ユニのDOは IH で使用出来るので
我が家も助かります。

 しかし
我が家のDO 少しサビが出てるので
カレーを1晩寝かせると
サビ風味になってしまいます・・・

メンテナンスには気を付けたいです。

gankomonogankomono
2009年05月31日 23:30
はじめまして
足跡たどってやってきました

ユニのダッチ購入されたんですね。
我が家も迷いに迷って去年買いました。

普通に家庭で使えるのがいいですよね。
カレーはもちろん揚げ物、おでん、牛スジ煮、ビビンバ、石焼き芋など
オールマイティ鍋としてつかっています。

キャンプでローストビーフ・・・いいですね
うちでも今年こそやってみたいです

なかむさしなかむさし
2009年06月04日 10:57
gankomonoさん 

コメントありがとうございます。

カレーは一晩寝かせたいですね。器を入れ替えるのが面倒ですが

気をつけます。

LakeSide
2009年06月04日 20:03
なかむさしさん

コメントありがとうございます。

家でも使えるようにとIH対応を買ったのですが

重くて取り扱いがたいへんです。

 でもせっかくだから がんばって使ってもらおうと思います。

 

LakeSide
2009年06月04日 20:07
こんばんわ~(´ー`)

おお~、ついにユニのDO、ゲットですね!おめでとうございます♪
しかも、めっちゃお得なお買い物だったみたいですね!

シーズニングもバッチリですね。
ちなみにツーバーナーなら空焼きしても問題ないと思います。
シングルバーナーは危険でしょうが・・・(汗

これから、いろいろな料理が楽しみですね(´ー`)♪

captainHGcaptainHG
2009年06月05日 02:12
captainHGさん

ありがとうございます。ツーバーナーなら大丈夫ですか。

よかったです。実は…シーズニングが終わった後 ボンベのそこに水滴がついていたので
これでよかったのか心配してました。

家でも一回はファイアグリルを使って炭火でダッチオーブンもやってみようかなと思っています。

LakeSide
2009年06月05日 06:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ダッチオーブンのシーズニングで…
    コメント(8)