ありがとう レイクスターズ

ホーム最終戦、97-64でライジング福岡に勝ちました。
この日は、ボビー・ナッシュの3Pシュートがバンバン決まり、快勝です。
思えば、昨年の11月16日(日)この野洲総合体育館で、連勝中で首位をいく
琉球ゴールデンキングスをやぶった1戦を家族3人で観戦したのが始まりでした。

次も見たいと、守山市民体育館へ行きました。
このゲームも勝ちました。そして、ブースタークラブに入りました。
その後勝ったり負けたりでしたが、会場の雰囲気がとても良く
ブースター(バスケファン)の声援が盛り上がりました。
この会場で、多くの知り合いに出会うのも楽しみでした。
旧知の人や若いバスケ仲間、自分がコーチとして関わった子などなど
一つのチーム、しかも地元のひいきチームを核にして
多くの人がまとまって、声援を送り一体となっていく。
会場で多くの感動が生まれました
新潟のチームから移ってきてキャプテンを任された藤原選手(写真)の
コメントです。
「1年間熱い声援をありがとうございました。
支えてくださった皆さんに感謝します。」
「いつも心に響くプレーを心がけていますが、
逆に熱い滋賀のブーストに心を打たれることばかりでした。」
「ありがとうございました」
滋賀で初めて生まれたプロチーム。
このチームを立ち上げるにあたって、坂井代表をはじめ多くの
人々の努力と支援があったと思います。
試合後の坂井代表のあいさつにもその苦労と喜びが感じられました。
それを多くのブースター(バスケファン)が会場に残って聞いていました。
ありがとう。レイクスターズ
ありがとう。ブースターのみなさん
ありがとう、スタッフ、ボランティア、そしてスポンサーのみなさん。
来シーズンも応援に行きますよ。
滋賀で「バスケ文化」を盛り上げていきましょう。
この記事へのコメント
はじめまして。
自分も レイクスには色んなものを貰いました。
元気 感動 感謝 などなど・・・・・・・・・・
試合会場で知り合った ブースターさん達との 交流など・・・・・・・
しばらく オフに入り さびしくなりますねぇ。
次のシーズン また会場で お互いにレイクスを
応援しましょう。
GO !! GO !! LAKES !!!!
自分も レイクスには色んなものを貰いました。
元気 感動 感謝 などなど・・・・・・・・・・
試合会場で知り合った ブースターさん達との 交流など・・・・・・・
しばらく オフに入り さびしくなりますねぇ。
次のシーズン また会場で お互いにレイクスを
応援しましょう。
GO !! GO !! LAKES !!!!
この土日、ホームゲームもテレビ放送もない、
なんかぽっかり穴が空いたようです。
まだ部屋のハンガーにぶら下がったままの、レイクスのビブス
車に乗ったままのレイクスメガホン。
来シーズンが待ち遠しいです。 また会場で応援しましょう。
なんかぽっかり穴が空いたようです。
まだ部屋のハンガーにぶら下がったままの、レイクスのビブス
車に乗ったままのレイクスメガホン。
来シーズンが待ち遠しいです。 また会場で応援しましょう。