無印良品 南乗鞍キャンプ場 冒険12 アウトドア料理編
「お母さん ぼくも料理教室行きたい」
友だちになったMKYが「DOでローストチキン」の教室へ行くと聞いた息子さんは、
サニタリー棟に張ってある写真を見て
ぼくは「スキレットでロースティ&ポークソテー」がいい。
無印良品キャンプ場では、たくさんのアウトドア教室が開催されています。
新たに開催された教室もたくさんありました。

最近、ベネッセ(通信教育)の「ボンメルシ」という小学生クッキングという本を購読している息子さん
自分で作る料理に目覚めたようです。
写真はできあがったロースティ&ポークソテーを お昼に持って帰ってきて得意げな息子さん
教室の案内は センターハウス入り口の写真です。 ダッチオーブンでローストチキンは参加者が多く満員でした。(ネットで事前に申し込めます。)
友だちになったMKYが「DOでローストチキン」の教室へ行くと聞いた息子さんは、
サニタリー棟に張ってある写真を見て
ぼくは「スキレットでロースティ&ポークソテー」がいい。
無印良品キャンプ場では、たくさんのアウトドア教室が開催されています。
新たに開催された教室もたくさんありました。
最近、ベネッセ(通信教育)の「ボンメルシ」という小学生クッキングという本を購読している息子さん
自分で作る料理に目覚めたようです。
写真はできあがったロースティ&ポークソテーを お昼に持って帰ってきて得意げな息子さん
教室の案内は センターハウス入り口の写真です。 ダッチオーブンでローストチキンは参加者が多く満員でした。(ネットで事前に申し込めます。)
「何それ? 今日ぼくがポークソテー作ったやつやん」
「高いでぇ いらんいらん」とセンターハウスに売っているの見つけるまえにお父さんが却下しました。
( 「今年ダッチオーブン買ったばっかりや 何言ってるの」 と天の声 )
3日めのお昼は息子さんが作ったポークソテーとDOでお手軽ピザ。
ポークソテーは 「ぼくが3つに切る」と言ってがんばって切ってくれました。
見た目以上に柔らかくてとても美味しかったです。
とても楽しい料理教室だったそうで、トム先生ともすっかり仲良くなりました。
ほとんど トム先生が手伝ってくれたそうです。
特別に参加していたアルバイトの学生さん?とも仲良くなりました。
こちらは、3日めの夜のメイン料理、お母さんが料理教室のダッチオーブンで作ってきた「ローストチキン」
ハーブの香りがして、肉はとても軟らかくて美味しかったです。
「レシピもらったし、また家でも作るわ」とお母さん。
今からとても楽しみです。が‥「また」って いつのことだろう?
この記事へのコメント
こんばんは、uaramamaです^^
私も去年、トム先生のDO教室行きましたよ♪
(DO教室×②とピザ教室です^^)
「DOって、こんなに簡単なの???」
って、思うくらい簡単に作れました^^
ママさんも、頑張ってくれると思いますよ^^v
スキレットの教室は今年からですネ!!
息子さん、お料理に興味があるんですね.
出来上がったお料理を、自分で切り分ける所がいいですネ!!
続きのレポも楽しみです^^
私も去年、トム先生のDO教室行きましたよ♪
(DO教室×②とピザ教室です^^)
「DOって、こんなに簡単なの???」
って、思うくらい簡単に作れました^^
ママさんも、頑張ってくれると思いますよ^^v
スキレットの教室は今年からですネ!!
息子さん、お料理に興味があるんですね.
出来上がったお料理を、自分で切り分ける所がいいですネ!!
続きのレポも楽しみです^^
uaramamaさん
DO料理 炭火担当の私がいそがしくて できませんといわれそうなんですが‥。
また、がんばって作ってくれるでしょう。IH対応だし‥(笑)
息子さんの料理は、チャーハンを実家のお祖母ちゃんと作ってからですね。
私ができないんで 料理ができる男になって欲しいと思っているようです。
息子さんは、自分もやればできる喜びと、料理を作って喜んで食べてもらう喜びを感じているようです。
DO料理 炭火担当の私がいそがしくて できませんといわれそうなんですが‥。
また、がんばって作ってくれるでしょう。IH対応だし‥(笑)
息子さんの料理は、チャーハンを実家のお祖母ちゃんと作ってからですね。
私ができないんで 料理ができる男になって欲しいと思っているようです。
息子さんは、自分もやればできる喜びと、料理を作って喜んで食べてもらう喜びを感じているようです。
多分、息子さんと一緒にスキレット料理を、その日の夕方にお母さんと一緒にDOローストチキンをトム先生から教えてもらったひげ面です。こんにちはー。
息子さんは、料理の才ありだと思いますよ。すごく楽しそうに作ってましたから。その上ポークもチキンもとてもおいしかったので、これを機に料理大好き男子になるやも知れません。
また、何処かのフィールドでお会いできたらいいですね!
ちなみにうちでは料理担当がボクなのですが、キャンプに行ってもやっぱり料理するのはボクでした(笑)。
息子さんは、料理の才ありだと思いますよ。すごく楽しそうに作ってましたから。その上ポークもチキンもとてもおいしかったので、これを機に料理大好き男子になるやも知れません。
また、何処かのフィールドでお会いできたらいいですね!
ちなみにうちでは料理担当がボクなのですが、キャンプに行ってもやっぱり料理するのはボクでした(笑)。
Minさん
書き込みありがとうございます。
最近、料理に目覚めた息子ですが、
母(私)が毎日忙しくて、
いっしょに料理をする時間をなかなか取り分けてあげられないのが現状です。。
『トムさんの料理教室に行きたい!!』と言ったとき、
卵も上手に割れないのに、どうしょうかと思いましたが、
思い切って参加させてよかったです。
ものすごく、うれしそうな顔をして我が家(サイト)に帰ってきましたから・・・
(卵の黄身はやっぱり崩れていましたが・・・)
『ぼくといっしょに料理を作った男の人(Minさん)が、
片手で卵を割らはってん!!めっちゃすごいねん!!』と話してました。
当面の息子の卵割りの目標は、
卵の殻が入らないように割ることと、
黄身が崩れないように割ることですが、
やがて片手で割るのに挑戦することでしょうね!!きっと!!
また、お会いできるといいですね!!
ありがとうございました。
Lake Sideの妻
書き込みありがとうございます。
最近、料理に目覚めた息子ですが、
母(私)が毎日忙しくて、
いっしょに料理をする時間をなかなか取り分けてあげられないのが現状です。。
『トムさんの料理教室に行きたい!!』と言ったとき、
卵も上手に割れないのに、どうしょうかと思いましたが、
思い切って参加させてよかったです。
ものすごく、うれしそうな顔をして我が家(サイト)に帰ってきましたから・・・
(卵の黄身はやっぱり崩れていましたが・・・)
『ぼくといっしょに料理を作った男の人(Minさん)が、
片手で卵を割らはってん!!めっちゃすごいねん!!』と話してました。
当面の息子の卵割りの目標は、
卵の殻が入らないように割ることと、
黄身が崩れないように割ることですが、
やがて片手で割るのに挑戦することでしょうね!!きっと!!
また、お会いできるといいですね!!
ありがとうございました。
Lake Sideの妻
すごく向上心のある息子さんですね!
自分から「挑戦してみたい、やってみたい」って思うことが
素晴らしいと思います。
その気持ちを受け止めて、応援しているお父さんお母さんが
とっても素敵だなぁ、って、ほのぼのした気持ちでよんでました。
うちの子は、「自分で挑戦したい」がだんだんサバイバル方向
にいっていて、だんだん、出来上がった料理だけみると
しょぼ~くレベルアップしています(笑)
これからどんどん料理の腕をあげてくれそう♪
たのしみですね~。
自分から「挑戦してみたい、やってみたい」って思うことが
素晴らしいと思います。
その気持ちを受け止めて、応援しているお父さんお母さんが
とっても素敵だなぁ、って、ほのぼのした気持ちでよんでました。
うちの子は、「自分で挑戦したい」がだんだんサバイバル方向
にいっていて、だんだん、出来上がった料理だけみると
しょぼ~くレベルアップしています(笑)
これからどんどん料理の腕をあげてくれそう♪
たのしみですね~。
キャンプは何度も行きましたし、ダッチも買いましたが、定番?のローストチキンを一度も作ったことなく、密かに憧れてます(笑)何か、味付けをうまくやる自信がないんですよね~。バーナー買ってからはダッチの出番が少なくなりました。今度こういう教室に行ってみようかと思います。
kazurin0818さん
DOがあるなら使わないともったいないですね。私は炭火担当ですが、炭火を熾して家の玄関先で1回練習しました。(オーブンレンジでもできるピザを‥)
そして、今回のキャンプ場ではじめてDOを使ったのですが、ツーバーナーでもできるポークビーンズをDOで煮こんでました。4時間も‥(笑)
ローストチキンがどれだけむずかしいかは、私はよくわかりません。教室に行って、家でもできそうだと思ったらしいです。
ローストチキン、ぜひがんばって挑戦してみたください。
DOがあるなら使わないともったいないですね。私は炭火担当ですが、炭火を熾して家の玄関先で1回練習しました。(オーブンレンジでもできるピザを‥)
そして、今回のキャンプ場ではじめてDOを使ったのですが、ツーバーナーでもできるポークビーンズをDOで煮こんでました。4時間も‥(笑)
ローストチキンがどれだけむずかしいかは、私はよくわかりません。教室に行って、家でもできそうだと思ったらしいです。
ローストチキン、ぜひがんばって挑戦してみたください。
kotopさんへ コメントありがとうございます。
息子も新しいことをやっみようという向上心はありますが、成果はゆっくりとしかでてきませんね。
(自身の向上心の乏しい私が言うのも何ですが‥)
子どもがやりたいと言ったときの気持ちを大事にしてやり、きっかけをあたえてやりたいし、「がんばった」、「やれば自分もできる」という達成感をたくさんの経験で味あわせてやりたいと思っています。
息子も新しいことをやっみようという向上心はありますが、成果はゆっくりとしかでてきませんね。
(自身の向上心の乏しい私が言うのも何ですが‥)
子どもがやりたいと言ったときの気持ちを大事にしてやり、きっかけをあたえてやりたいし、「がんばった」、「やれば自分もできる」という達成感をたくさんの経験で味あわせてやりたいと思っています。
コンバンハ^^ nasapapaです~
DOでローストチキンいいですね~
私、初キャンプの夕食が
ダッチでローストチキンだったのですが
その時はただ単にダッチが使いたかっただけ
って感じだったのですが、今ではその他のお料理にも
大活躍で、手放せません~!(^^)!
DOでローストチキンいいですね~
私、初キャンプの夕食が
ダッチでローストチキンだったのですが
その時はただ単にダッチが使いたかっただけ
って感じだったのですが、今ではその他のお料理にも
大活躍で、手放せません~!(^^)!
nasapapaさん
キャンプ場でのDO料理教室に参加したお母さんによると
トム先生は
「DOの便利なのはフタをしてできあがるのを待っている間に
子どもと一緒に遊んだりして、時間を有効に使えること」
だそうです。
うちはまだ、ピザくらいしか焼いていません。
DOをいかした料理で、どんな料理ができるか
また、教えてください。
キャンプ場でのDO料理教室に参加したお母さんによると
トム先生は
「DOの便利なのはフタをしてできあがるのを待っている間に
子どもと一緒に遊んだりして、時間を有効に使えること」
だそうです。
うちはまだ、ピザくらいしか焼いていません。
DOをいかした料理で、どんな料理ができるか
また、教えてください。