南乗鞍キャンプ場 2012 その4 カヤック・MTB
カヤックのA先生に会うことを楽しみにしていた息子さん。
一日目と3日目と5日目、滞在期間中に3回も レンタル・カヤックをしました。
一日目は、テントなどの設営を少し手伝ったあと、雨がパラパラふる中で3時前からカヤックに行きました。
少しだったけど、でも今年は体も大きくなって(身長170cm)、重い荷物もたくさん下ろしてくれたのでずいぶん助かりました。
カヤックのA先生に1年ぶりに会って、とてもうれしそうでした。
この日は、サイトの設営などでお父さんはとても忙しくしていたので、
カヤックの様子は知らなかったのですが、聞いていると1年ぶりのカヤックはそれなりに楽しかったようでした。
この日は10名の申し込みがあって、A先生はあまり息子さんをかまってやれなかったらしいですが…。
3日目は、去年も一緒だったMKYが来ていたので、2人で楽しくやっていたみたいです。
5日目は、MKYが帰ってしまったので一緒にする人がいません。
結構雨が降っていていたので、お父さんはカヤックをしなくていいなと 思っていたら
少し雨がやんできて、結局、上下カッパを着て、父子でカヤックをすることに
あともう1組の父子(父娘)がいたのですが、このときは結構A先生のアドバイスも受けられました。
「先生、お父さんがカヤックがまっすぐに進まないので、おしえてあげて…」と息子さん
A先生、
「原因はいくつかあります。」「まず一つ目は…」 「えっ、そんなにあるの?」と思っていると、3つくらい教えてくれました。
「原因の一つは、まっすぐに浮かんでいるつもりのカヤックがいつも右に傾いていること」 でした。
「利き腕でどうしても強くこいでいたり…」「こぐときに腕が曲がっていたり…」
いつも右に傾いていたのには、かなりショックでした。
それをいつも無理やり修正しようとして、必死になっていたようです。

マウンテンバイクも わずかな晴れ間を利用して 1時間ほどしました。
雨は降っていなかったのですが、コースが結構ぬかるんでいて
走りにくく、黒い泥をいっぱい跳ね上げてしまいました。
去年なら、一気に駆け上がっていた上り坂も、 登りはじめたとたんにリタイア
息子さんに笑われました。かっこよく一気に行くように見えたそうですが
かっこだけでした。
1年目より、体重が3㎏以上重くなったお父さん。
上の写真は、顔だけでなく腹部も モザイクがかかっています。
この日は、サイトの設営などでお父さんはとても忙しくしていたので、
カヤックの様子は知らなかったのですが、聞いていると1年ぶりのカヤックはそれなりに楽しかったようでした。
この日は10名の申し込みがあって、A先生はあまり息子さんをかまってやれなかったらしいですが…。
3日目は、去年も一緒だったMKYが来ていたので、2人で楽しくやっていたみたいです。
5日目は、MKYが帰ってしまったので一緒にする人がいません。
結構雨が降っていていたので、お父さんはカヤックをしなくていいなと 思っていたら
少し雨がやんできて、結局、上下カッパを着て、父子でカヤックをすることに
あともう1組の父子(父娘)がいたのですが、このときは結構A先生のアドバイスも受けられました。
「先生、お父さんがカヤックがまっすぐに進まないので、おしえてあげて…」と息子さん
A先生、
「原因はいくつかあります。」「まず一つ目は…」 「えっ、そんなにあるの?」と思っていると、3つくらい教えてくれました。
「原因の一つは、まっすぐに浮かんでいるつもりのカヤックがいつも右に傾いていること」 でした。
「利き腕でどうしても強くこいでいたり…」「こぐときに腕が曲がっていたり…」
いつも右に傾いていたのには、かなりショックでした。
それをいつも無理やり修正しようとして、必死になっていたようです。

マウンテンバイクも わずかな晴れ間を利用して 1時間ほどしました。
雨は降っていなかったのですが、コースが結構ぬかるんでいて
走りにくく、黒い泥をいっぱい跳ね上げてしまいました。
去年なら、一気に駆け上がっていた上り坂も、 登りはじめたとたんにリタイア
息子さんに笑われました。かっこよく一気に行くように見えたそうですが
かっこだけでした。
1年目より、体重が3㎏以上重くなったお父さん。
上の写真は、顔だけでなく腹部も モザイクがかかっています。