ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆっくりと…

ときには日常を離れて、大自然の中でゆっくりとした時間を過ごしたい。 いつかは「夢の国」でスローライフを‥ 

非現実の王国で~ヘンリー・ダーガー

   

非現実の王国で~ヘンリー・ダーガー

 

毎年この時期に滋賀県立近代美術館の付近を散歩します。

去年は散歩しただけで中には入らなかったけど、

今年は「アール・ブリュット」-パリ,abcdコレクションより-というのをしていたのでのぞいてみた。

アール・ブリュットというのは、「生のアート」という意味で、特に芸術の伝統的な訓練を

受けていなくて、名声を目指すでもなく、既成の芸術の流派や傾向・モードに一切とらわ

れることなく自然に表現したという作品のことをいうそうです。英語ではアウトサイダー・アート

というらしい。精神病の治療として絵画などを描いた人の作品などが多いが、広く芸術の

訓練を受ける前の子どもの自然でのびのびとした作品も含むようです。

 たくさんの人の作品が展示してましたが、まったく誰ひとり知りませんでした。


各ブースには42インチのプラズマTVが置いてあり、数分のビデオが流れていました。

最初のビデオが衝撃的だったのでそのあとのビデオも全部見たのですが、まず、

最初に紹介されていたのは驚異の記憶力を持つ人で、数百年の間の年月日と曜日

とその日の大きな出来事を暗記して言える人の話です。

その人は映画『レインマン』のモデルになった人だそうで精神障害者です。


カレンダー(年月日)がいっぱい書いた作品があります。

他にもたくさんの人の作品が紹介されていましたが、気になったのはヘンリー・ダーガーです。

少女が虐殺される絵であったり、兵士に追いかけられている絵であったりするのですが、

へんに明るく、そして怖いような絵でした。まったくどんな作品があるのか知らないで

入ったのですが思い切って入ってみてよかったです。

家に帰ってから、ネットで調べたら、ヘンリー・ダーガーは最近、NHKの番組でも取り

上げられ、映画「非現実の王国で」はDVDにもなってるらしいです。

 それに11月1日(土)には無料上映会がその近代美術館であるそうです。

先着順だそうですが、きっと多いだろうな、みたいなぁ。

 
 ところで、私が毎年この時期にこの美術館のあたりを散歩するのは

年に1回の検診の結果をききに医大病院へ行くからです。

病院は午前中で終わるのですが、ここ3年は1日休暇を取ってゆっくりします。

結果は異常なしで、また1年後の検査の予約をしました。

昼食にとなりの県立図書館の食堂でうどんを食べて

家に帰りました。

家では居間にogawaのハイバックチェアをだして、録画しておいたNHKの

B'zの特集を見ました。ホントゆっくりできるな、このイスは…。

 

  • LINEで送る

このブログの人気記事
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その4 ブヨ対策と焚き火と

無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編
無印良品南乗鞍キャンプ場2021 その6 家路編

新しい生活様式で
新しい生活様式で

遥かなる RailWay 子のために美田を残さず
遥かなる RailWay 子のために美田を残さず

「みとりびと」 父がここで生きた証
「みとりびと」 父がここで生きた証

同じカテゴリー(museum)の記事
姫路城とゴッホ展
姫路城とゴッホ展(2020-02-15 07:38)

隈研吾の図書館
隈研吾の図書館(2019-02-11 09:22)




この記事へのコメント
おはようございます~♪
レインマン・・・Rain man・・・雨男(笑)
レインマンのモデルはキムなんとかってひとだったかなぁ~・・・

ドキュメント番組で何度かみたことあります。

2400年の2月1日は何曜日ですか?ってきくと考える暇もなく速攻で曜日を応えてました。恐ろしい記憶力をもっているそうです。
私は絵心とか、花をめでる心があまりないのですが、こうやって深くつっこまれた記事をみると本物はどんなんだろうと興味わきますね~。

rosetatoorosetatoo
2008年10月31日 10:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
非現実の王国で~ヘンリー・ダーガー
    コメント(1)